ビットとバイトの違い

ビットとバイトの違い

- 概要 -

ビットはコンピューターなどで扱うデータの最小単位である。バイトはコンピューターなどのデータの単位の一つで、1バイトは8ビットに当たる。

- 詳しい解説 -

ビット(bit)とはコンピューターなどで扱うデータの最小単位である。bと小文字で表される。binary digit、二進数字を略して作られた。つまり、1ビットとは0か1かの状態のことである。例えば、データの転送速度についてはbpsが用いられる。これはbit per secondの略で毎秒何ビットデータが送られかを表す。

これに対してバイト(Byte)とはコンピューターなどのデータの単位の一つで、1バイトは8ビットに当たる。したがって、1バイトでは2の8乗の256通りの情報が含まれる。バイトはビットと区別するために大文字のBで表される。
バイトは主に電子メディアの容量を表すのに用いられ、キロバイト、メガバイト、ギガバイト、テラバイトなどの単位がある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?