ちらし寿司と海鮮丼の違い

ちらし寿司と海鮮丼の違い

- 概要 -

ちらし寿司は、器に入れたすし飯の上に寿司ネタの魚介などの具を散らした寿司の一種である。単にちらしとも呼ばれる。海鮮丼は丼(どんぶり)に白飯あるいはすし飯(酢飯)を入れ、その上に生の魚介を盛りつけたものである。ご飯がすし飯ではない白米である点がちらし寿司と大きく異なる。

- 詳しい解説 -

ちらし寿司とは、器に入れたすし飯の上に寿司ネタの魚介などの具を散らした寿司の一種である。単にちらしとも呼ばれる。しばしば吸い物と一緒に出され、ひな祭りには蛤(はまぐり)の吸い物を食べる習慣がある。
また五目ちらし寿司など、ちらし寿司の中には生の寿司ネタを使用せず、甘辛く煮染めた鶏肉や穴子、椎茸や人参、かんぴょうなどを混ぜた込み、上に錦糸卵を散らしたものある。
また、白ご飯に混ぜるだけで簡単に五目ちらし寿司が作れる「五目寿司」の素が市販されており、日本の家庭料理の代表的なものの一つになっている。

一方、海鮮丼とは丼(どんぶり)に白飯あるいはすし飯(酢飯)を入れ、その上に生の魚介を盛りつけたもので、丼物店で出されるメニューの一つである。寿司屋で出される海鮮丼をのぞき、ほとんどの場合、ご飯がすし飯ではない白米である点がちらし寿司と大きく異なる。主な海鮮丼には、ネギトロ丼、マグロ漬け丼、イクラ丼、イカ丼などがある。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?