診療所とクリニックの違い

診療所とクリニックの違い

- 概要 -

診療所は、医師や歯科医が診療を行う場所で、病院より規模のちいさいもののことである。英語でクリニックと言う。診療所、クリニック、医院はどれも同じものをさす別の呼び方である。

- 詳しい解説 -

診療所とは、医師や歯科医が診療を行う場所で、病院より規模のちいさいもののことである。英語でClinicクリニックと言う。診療所、クリニック、医院はどれも同じものをさす別の呼び方である。
医療法では、診療所もクリニックも診療所に分類されるが、診療所の開設のための届け出を行う際に、名称を○○診療所、あるいは○○クリニックとつけることが可能である。同じく○○医院と名付けることもできる。

診療所は患者を入院させる施設を有しないか、入院用のベッド数が19床以下のものをさす。20床以上、入院用ベッドを有する場合は診療所ではなく病院と呼ぶ。また、病院では医師、看護師、薬剤師などのスタッフについて最低限配置しなければならない人数の決まりがあるが、診療所に関しては、管理者である医師1人の他には特に人数に規定はない。特に、医師が一人ないし二人で開業している診療所を一人医師医療法人とよぶ。
ちなみに美容外科にはクリニックと名前がつく所が比較的多い。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?