消防庁と消防局の違い

消防庁と消防局の違い

- 概要 -

消防庁は、総務省の外局で日本の消防活動を統括する機関である。消防局は、日本における一部の消防の市町村分局のことである。

- 詳しい解説 -

消防庁とは、総務省の外局で日本の消防活動を統括する機関である。東京消防庁と混同されやすいので、区別するためにしばしば総務省消防庁と呼ばれる。
消防庁の任務は、国民を火災から保護し、水火災や震災の被害を軽減することである。このため消防に関する基準を立案したり、消防技術の研究を進めたり、自治体の消防事務の指導を行ったり、消防統計や消防事務を担い、消防団員の訓練等も行う。

これに対して消防局とは、日本における一部の消防の市町村分局のことである。法的には消防本部というが、政令指定都市や中核都市など、人口が多く、市の財政規模が大きな消防本部では消防局という名称が用いられる。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?