からし菜と高菜の違い

からし菜と高菜の違い

- 概要 -

からし菜はアブラナ科の草で、種子からは和からしが作られる。高菜も同じくアブラナ科の草で、からし菜の変種である。

- 詳しい解説 -

からし菜とはアブラナ科の草で、種子からは和からしが作られる。芥でからし菜を表し、芥子(からし)とはからし菜の種子のことを表す。
からし菜は野菜として栽培され、春が旬である。油炒めや漬け物、おひたしにして食べる。葉も和からし同様にピリっと辛い。

高菜も同じくアブラナ科の草で、からし菜の変種である。近い種類の野菜にかつお菜や小松菜があり、おもに九州で栽培される。主に漬け物にして食べられ、高菜独特の風味をもつ高菜漬けは熊本や福岡の名物の一つである。
また採れたての高菜を浅漬けにした新高菜漬けもある。これは葉が濃い緑色で、数日で色が通常の高菜漬けのような黄色に変わってしまうため、高菜の産地以外ではほとんど見られない。
高菜は刻んでご飯と一緒に食べる他、高菜炒めや高菜チャーハンにして食べる。また近畿地方では高菜でおにぎりを包んだ「めはりずし」が知られており、コンビニでも高菜おにぎりがよく売られている。福岡には唐辛子と一緒に漬けた辛子高菜(からしたかな)も名物で、しばしば豚骨ラーメンのトッピングとして食べられる。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?