温帯低気圧と熱帯低気圧の違い

温帯低気圧と熱帯低気圧の違い

- 概要 -

温帯低気圧は温帯や寒帯において、温かい空気と冷たい空気が混じり合い、その温度差によって発生するものをさす。熱帯低気圧は、熱帯の水温の高い海洋上で発生する低気圧である。温帯低気圧が陸地、海上で発生しうるのに対し、熱帯低気圧が発生するのは海洋上に限られる。

- 詳しい解説 -

低気圧には温帯低気圧と熱帯低気圧があり、これらは発生と発達の原因によってわけられる。
このうち温帯低気圧は温帯や寒帯において、温かい空気と冷たい空気が混じり合い、その温度差によって発生するものをさす。日本付近では通常北へ行くほど温度が下がり、その南北の温度差のために大気の状態が不安定になるため、温帯低気圧ができる。温帯低気圧は前線を伴うことが多い。
通常、単に低気圧という場合は温帯低気圧をさす。

一方、熱帯低気圧とは、熱帯の水温の高い海洋上で発生する低気圧である。温帯低気圧が陸地、海上で発生しうるのに対し、熱帯低気圧が発生するのは海洋上に限られる。
夏に多く発生し、猛烈な暴風を伴う。熱帯低気圧は海水が蒸発して、その水蒸気が水に変化する際に放出されるエネルギーによって発達する。等圧線は主に円形で前線を伴わないのが特徴である。
さらに日本では、熱帯低気圧が発達してその最大風速が17.2メートル以上になったものを、台風と呼ぶ。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?