浅漬けとぬか漬けの違い

浅漬けとぬか漬けの違い

- 概要 -

浅漬け(あさづけ)はキュウリやナス、大根などの野菜を短時間ぬかや薄塩、あるいは調味液に漬けること、またはその漬け物のことである。ぬか漬けは、米ぬかを発酵させて作ったぬか床に、きゅうりやナス、大根などの野菜や魚などの食材を漬け込んで作る発酵食品である。

- 詳しい解説 -

浅漬け(あさづけ)とはキュウリやナス、大根などの野菜を短時間ぬかや薄塩、あるいは調味液に漬けること、またはその漬け物のことである。即席漬けや一夜漬けとも呼ばれる。
数の子にするめや昆布を合わせた松前漬けは北海道の郷土料理にもなっている浅漬けである。近年は浅漬けの素なども販売されており、手軽に家庭でも作れている。

これに対してぬか漬けとは、米ぬかを発酵させて作ったぬか床に、きゅうりやナス、大根などの野菜や魚などの食材を漬け込んで作る発酵食品である。糠味噌(ぬかみそ)漬けとも呼ばれる。漬けてから日が浅いものは浅漬け、逆に長期間漬かったものは古漬け(ふるづけ)という。
かつては各家庭にぬか床があり、各家庭の味のぬか漬けが作られていた。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「罰金と反則金」、「おかゆとおじや」、「寄付と募金」、「ウイルスと細菌」、「薄口醤油と濃口醤油」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれて、あなたは自信を持って即答できるでしょうか?きっときちんと答えれる人はごくわずかでしょう。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは500個以上集めて詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?